« 蘭鋳(らんちゅう) Opening party! | トップページ | 旅立つ理由は »

2007年10月15日 (月)

水音に包まれる極上ランチ (雀の庵@郡上八幡) 





郡上八幡にはスペシャルな空間がありました。
あんまり感動したので、ご紹介したいと思います。

郡上八幡の駅に降りる。
あまり見かけなくなった駅の木造階段に大はしゃぎ(笑
(毬詠、高校時代をこういう校舎で過ごしてました。)

お店の人が車で迎えにきてくれました。


Gujou


リストランテ 雀の庵

旧家を改装した素晴らしい建物。
お玄関からヤラレましたよ (笑


1


すぐ脇を、清流吉田川が流れていて川の気配と水音に包まれる。


6


ライトの灯りが優しいお部屋


4


見事なまでにお手入れの行き届いたお庭。
もう感服しちゃいました。


3


窓の旧いガラスにはお魚の絵が手描かれていたり
懐かしい色ガラスがはめこまれていて。
その配色バランスのセンスのよさに言葉が出てこない。


5


私たちは緑と庭池に面したお席。 この日、私たちは一番乗りで。
存分にお部屋をみせてもらい、好き勝手に写真を撮らせてくれました(汗


7


サービスはもちろん行き届いていて、何気なくお伺いした
建物やお料理についての質問にも即座に受答えできる知識。

お店を本当に大事にしている人たちで、運営されてることが伝わる。

そう、ここはお料理屋さん。料理は自家製のパンやデザートに至るまで
土地のものを使って、ありふれていない組合せで極上のお味~。

 この日のデザート  パプリカのプリン

2


攻めの献立内容(秋刀魚×梨 や パプリカのプリン)、
控えめでつかず離れずのサービス
行き届いたお掃除、オーナーの趣味のよさが伺える調度品。

隙がないのに心地いいのは良いお店の証。
(都内のランチが馬鹿バカしくなるお値段設定だし。)

このお店にくるために郡上八幡へ行こう。
そんな素晴らしい時間を過ごせる場所でした。

水を含んだ風と音、陽射しが気持ちよくて。
今度は、食いしん坊さんと時間を気にしないで楽しみたひ♪




|

« 蘭鋳(らんちゅう) Opening party! | トップページ | 旅立つ理由は »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。