旅立つ理由は
▲ 東海地方でのこと Index に戻る ▲
いつも沢山の出逢いが待ってるから。
その時でしか感じることのできない人や景色がそこにある。
@美濃市駅のホーム
毬詠と一緒にポーッとしててね。 ( ▽ )o〇O
このあとお父さんに、ひきづられる様に回収されていった。
● 美濃町屋Mam’s
美濃和紙あかりアート展付近のパン屋のお姉ちゃん
お米屋さんがパン屋さんを始めたとかで米粉100%のパンを食べました。
めちゃめちゃ美味しい。しかもかなりお安い(笑
昔の民家を改装した店内は小さいけれどほっこり出来ました♪
長良川で鮎漁をやっていたおっちゃま。
あかりアート展では屋台にかり出されてました。
美濃和紙 提灯の作り手。
にこやかに流れるように作業は進む。その熟練の技はたからものだと思う。
岐阜は提灯の産地です。
かのイサムノグチのあかりシリーズも美濃和紙で作られたのですよ。
● 四季の蔵 右近
古い白壁の土蔵を改装したステキ和食屋さん (@名古屋駅付近)
画像に映ってるのは全員お店の人(爆 みんなで呑む飲む♪
郡上八幡までの1時間半、電車で仲良しになったご夫婦。
ビールが大好きなお婆ちゃんと優しいお爺ちゃん。
カメラを向けるとおじいちゃんが固まっちゃった(笑
お友達の今まで見たこともなかった子供のようなお顔にも会えました(笑
(これ、今も普通に使ってる岐阜の駅です。)
出逢うときは大人とか子供とか年齢とか関係なくて、、
最高にドキドキできるから旅立っちゃうんだと思う。
ドキドキのためには、働かなきゃね…(汗
▲ 東海地方でのこと Index に戻る ▲
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっぱり人の笑顔って最高ですね!
出逢うって本当にドキドキ!
私もこれからたくさんのドキドキを感じていきたいです(^^)
岐阜の駅の写真いいっすね!
この場所でバシバシ写真撮りたい・・・w
投稿: Minami | 2007年10月16日 (火) 10:30
Minamiちゃん
でしょ でしょ。 バシバシ撮っちゃった☆
この駅での可笑しい写真がけっこうあるよ。
Masumiちゃんに渡したので、見せてもらって(爆
彼女が3歳児にみえたほっ♪
投稿: marie | 2007年10月16日 (火) 12:07
↑に同じく、線路に入ってはいけませんのら!
まだ二人目までのコメントしか見えてないけど、
きっとだれか注意してくれてるはず(笑)
投稿: しゅうじん☆ | 2007年10月16日 (火) 19:59
しゅうちゃん
なんのことかなぁ。。
単線でこっち側の線路は使ってなかった
ような気が・・・。
あれ?? どうだっけかのぉ。
投稿: marie | 2007年10月16日 (火) 20:32