ヒロシマナガサキ スティーブン・オカザキ監督
意識的に8月に1本、原爆に関する映画を見る。
去年は「父と暮らせば」。
広島出身のお友達と今日「ヒロシマナガサキ」を見た。
レビューはmixiででも。ドキュメンタリー映画です。
2人とも帰りは逆方向の電車に乗るわ、大手町で乗換えなのに
地上出口に向かって歩き続けるわ、、
深く突き動かされる映画だったね。教えてくれてありがとう。
日系3世の監督だからこそ、とれたインタビューかもしれない。
岩波ホールで9月下旬までやっています。
美しいものしか見たくないと本気で思っていますが、別次元で
知るべきことや、目をあけて見ておかなければいけないことはある。
「今、作らなければ 今、伝えなければ」
そんな監督の想いをとても感じた映画でした。
青い、青い空は当たり前で。
でも、それはとても愛しいんよね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも関心させられます。
目をそらすのは簡単なことですもんね。
確かに
あえて意識をそちらに向けるときは必要ですね。
投稿: BOSS | 2007年8月22日 (水) 07:22
Boss様
本当のことに目をそらして、一番
失っちゃいけないものをなくしちゃいました(トホホ
なのでそれ以来、意識的に自分に科してます。
基本的に身勝手で快楽主義ですよ(笑
「戦争」や「平和」の問題は難しくて
自分の中で処理するのに精一杯。
何か行動するでもなく、こうしてBlogに
書くだけで…
これを見てキッカケの一つにでもなればなぁ、と。
それ位しか出来ません。
投稿: marie | 2007年8月22日 (水) 12:32