【野庵 お針箱の会=うそつき編=】開催!
女子たるもの、この歳になるとウソも隠すところもでてきまふ
(あり、、ちょっとちがう?!)
ゆっくり一針一針縫い、ものを作りあげる行為はとてもステキで。
でも時間がないと自分に言い訳し、後回しにしてました。
ただね、、毬詠の夏着物はお袖長目が多いんよ 。。
(その方が可愛いんやもっ)
引越ししてお金ないなり、、
やっぱ うそつき袖の作り方、気になる。。
誰か教えてくらさい (お針仕事、スゲ苦手…)
と思っていたら、出逢うんですね~☆ >ステキ和裁師さんっ
みなさま、可愛くて元気な和裁師さんと、ナゴナゴ系カフェ Lamp で
「取り外しがきくウソツキ袖」作りませんか?
詳細は こちら で。定員13名です
また、今年の【浴衣帯の会】は日程が確定し内々に告知した時点で
定員に達してしまいましたことをご報告いたします。感謝しますっ(人)
ご参加の皆様、元気なお顔でお会いしませうね~♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
う〜ん
リアル!撮影用にわたしも早々に作らないといけなくて
ビンゴ!っと思いましたが
22日ではちょっと先すぎでした。。。残念!
投稿: chapa | 2007年6月11日 (月) 23:28
chapaさま
あら、先すぎですか!残念だw
またゆっくりお会いしたいですっ☆
投稿: marie | 2007年6月14日 (木) 19:39