かんざし作家 榮 【とくべつな日の百合簪】
幸せのお手伝いのお仕事が増えました。花嫁さんの百合簪です。
お包みしているとき、しあわせのお裾分けをいただいてる気分になって
上機嫌で泣いたり笑ったりしまふ。
しあわせはゆっくり育むものだと思っています。
これからの長いときをかけて。
その時間は何かあったときの信頼や見えない力になる。
日々の小さなHappy の積み重ねは意外とソコヂカラあり(笑
ちっとは大人になったのでせうかねー
●○
今回 【おとりかえの会】 に榮さんは【野庵 名花十二客シリーズ】
【蓮/静客】 を預けてくださいました。
こちらの蓮は会場にお越し頂いた方のみ参加の
オークションでお嫁入りします。
今はお誂えもストップさせていただいている状況下、
どんな蓮をみせてくれるかな。パパラチアピンクだそう♪
お披露目を楽しみにしていてくださいっ!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美しいですねぇ☆
購入は難しそうですが、身近で見れるだけでも楽しみです。
土曜、観に行かせてもらいますね。
初着物で大変緊張ですが、なんとか、頑張って着ます!
雨にならないことを祈って。。。
投稿: さっちん | 2007年4月18日 (水) 15:31
さっちんさま
大丈夫☆ゆうセンセがいるから(笑
私もこの間久しぶりに着付けチェックされ
「なんでやのん、、毬詠ちゃん」と呆れられました(汗
女子は日々精進なのですねっ=
道は険しいっす
投稿: marie | 2007年4月18日 (水) 15:40