日本女子のソコヂカラ
久しぶりに着物でお出かけしました。
可愛い着物女子3人デート☆
あははん、嬉しいっすヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ♪
「ハイバラ展」目当てに【紙の博物館】で手漉き和紙体験(無料)。
館のおじさま達が「今日は何があるんだいっ?」「学生さんかい?」「良いね~」と
激しく喰いつき、1人1枚の体験を2枚やらせていただく。
「学生」の言葉に反射的に舞い上がるワタクシ(爆
そいでもって目白へ。
「グルメな切手たち展」目当てに【切手の博物館】へ。
グルメな切手に瞬殺され、お腹が空いて女子目がうつろに。
以前から気になっていた【花想容】というカフェに行きました。
和の中庭、動かない古時計、雰囲気のある素敵かふぇ。
床の間には由緒ありそうなお雛様が。
うーん、こんなカフェが近くに欲しいぞっ!
ここでも着物だからと「雛あられ」と「墨流しハンカチーフ」をいただく。
なんでっ?どしてなんっ ? (゚┏Д┓゚ ;)/
なんか今日はむひょひょんLucky day?
そこから移動。女子が3名も集まると当然色々Shopもまわり
へちょりながら本来の最大イベントへ ↓
日本女子のソコヂカラ
【刺青】見ました。
「映画に見る着物手本」というイベントで上映された1本。
あのね、すごかった。
ストーリー的にはつっこみ笑いどころ満載なんやけど
(1966年の映画なら仕方ない。)
主演の若尾文子さんがむッちむっちに妖艶で
粋な和服美に溜息。。
衣紋をガバッーと胸元もガッツリ抜いてるんですけど、
とてもきまってて、見苦しくない。
あんなに美しく着こなせる若尾さん、ワンダフル。
お着物コーデも超素敵なん、
チェックの帯があんなに艶っぽく結べるなんて新発見っ。
官能的な美がスクリーンいっぱいに溢れでててね。
エロいんだけど、昔の映像なのでチラ見せばかり。
またそこが良し。
日本女子ノソコヂカラ、万歳!!
本日おもったこと。 着物女子、3名揃うと何かしら良いことアリ☆
着物女子 ぶらぼっ!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
充実した一日でしたね~(*^。^*)
やっぱり時々書いてるんですけどコメントできないときが多いっす。
ちゃんと毎回読んでますよ~。
投稿: kisa | 2007年3月 8日 (木) 14:18
kisaさま
こんにちわ。
いつも気にかけて下さって嬉しいです!
お元気ですか?
実は野庵、次の女子イベントでお力添え
頂ければっと思っております。
またメールさせて頂きまする~。
投稿: marie | 2007年3月 8日 (木) 17:06
着物女のソコヂカラはBOOKを買いました
着物でおでかけ、充実した一日ですね^^
投稿: chapa | 2007年3月11日 (日) 20:56