グレゴリーコルベール Gregory Colbert
森アーツセンターギャラリーで開催されている グレゴリー・コルベール
『ashes and snow』プレ展 観てきました。
事前知識は「デジタル合成なしの神秘的な動物写真」
・・・言葉がでない。
静けさの中、強い命を感じる作品に鳥肌が立つ。
写真は手漉きの和紙に焼かれています。
シンプルなセピア色から深い想いが伝導して
敬虔な気持ちになり涙が出ました。
思い出した遠い遠い記憶の聖書の一節
「彼らは、もはや飢えることがなく、かわくこともない。
太陽も炎暑も、彼らを侵すことがない。」
ゆっくりゆっくり何回も見て気持ちに焼きつける。
なんだろう、、この感覚は。
日曜日からお台場で開催される【Ashes and Snow 】
建築家の坂茂氏による貨物コンテナを使用した移動式美術館。
(坂さんの「紙の家」は阪神大震災の時、仮設住宅として
使用されていたのを現場で見て感動しました。)
直接見れる機会に、必ず見ておきたいと思う。
平日に1日かけてじっくり見たいなぁ。
Ashes and Snow ノマディック美術館HP より抜粋
『コラージュや重ね合わせでデジタル的に合成された画像はひとつもなく、
すべて、コルベール自身がカメラのレンズを通して見たままに記録されました。
彼はスチールとムービーカメラの両方を使いますが、スチール写真は独自に
撮影されたもので、映画の1シーンを焼き付けたものではありません。
それぞれの写真のサイズはおよそ150 x 240cmで、見る人が自由に画像と
心を通わせられるようにとの配慮から、解説を付けずに展示されています。』
私信; To ヘロリ
お誕生日プレゼントにノマディックの招待券送るにゃあ☆=
今いる住所を知らせることっ!
(君、仮装Partyに深堀ジャケット着て行って、
写真撮られてる場合じゃないっすよ、、、)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この写真集、最近本屋で見かけるようになりましたね。
森アーツ、結局この間時間なくなって行けませんでした(泣)
なのでお台場直接行きますが、ゆっくりのんびり見たいので平日休みとって気合入れて見て来まっす!
投稿: masumi | 2007年3月 9日 (金) 15:33
平日夜に行ったので森アーツもゆっくり
落ち着いて見れたの。(4月1日 22:00迄。
写真集買ったら招待券付いてきました☆=)
この人の作品は時間とか周りに流されずに
見ていたいよね。
投稿: marie | 2007年3月 9日 (金) 16:31
いい写真ですね。
合成がないということは・・このクジラの写真も一緒にジャンプしたところをとらえているのですか?
凄い・・。
投稿: 西原 | 2007年3月 9日 (金) 21:11
テレビで少しやっているのを
観た娘がいきたいといっていました。
わたしも行ってみます〜^^
投稿: chapa | 2007年3月10日 (土) 21:17