« 根津神社とたいやきタイちゃん☆ | トップページ | でしっ!畳が揺れる歌留多の会(午後の部) »

2007年1月31日 (水)

皆ドキドキッ歌留多の会(午前の部)

お客様もスタッフも、その場にいた9割が百人一首を知らない歌留多の会。
みんなドキドキのまっただ中で、開門しました。

受付脇に書いて頂いた短冊を掲示。
毬詠は「沢山ドキドキする」。来年は雅にお歌を詠みたひ、、  頑張れ>アタシッ

1_2

40分前から分岐点・要所でお客様が迷わないよう着物女子がスタンバイ。
スタッフ女子、寒い中よく頑張りましたっ。ありがとうです(人)
この日、晴天で本当良かったw (風邪などひいてないですか?)

2

受付を終え、お席に。丁寧にお茶とお菓子をお出しする。
練習の成果は出ておりましたでしょうか?

3

いよいよ開始、緊張感が張り詰める、、
  ウソッ。皆、大笑いの中進行しました。

自信がなくて遠慮がちに札を取るお客様

7

確信が持てなくて、手を伸ばしつつ下の句を聞き入るお客様

4

「はいっ!」元気よく札を取るお客様

5

歌留多はやはり、こうでなければっ☆

6_1


野庵HP「お知らせ」で着物女子スタッフの【ハレの日の装い】をUpしています。

あ~、女子が華やかで可愛いってすぺしゃるに楽しいわっ♪
明日は『午後の部』編!

|

« 根津神社とたいやきタイちゃん☆ | トップページ | でしっ!畳が揺れる歌留多の会(午後の部) »

コメント

あああああああっ
欠席が悲しすぎます。。。号泣!
新年あけて、テンション低い毎日です。。。

【ハレの日の装い】でも、みなさん
すばらしくおキレイ!!!
毬詠ちゃんも大人キュートがグレードアップされています
ゆうさん、なんだか髪を短くされて
いい女です。
今年、ゆうさんも着付師として飛躍しそうですね♪
わたしもがんばって本作りします!
モデルも着付師も野庵にお願いしたいです〜

投稿: chapa | 2007年1月31日 (水) 20:40

chapaさま

お身体、大丈夫でしょうか?
ベイビちゃんたちにお会いできなくて
私もとても残念です。

今年は大きな風がくる気配。
腰をすえて取り組みたい企画が満載です☆
本作り、応援しまふ!
今年1年、まずは元気になって頑張りましょね~♪

投稿: marie | 2007年2月 1日 (木) 14:55

平安貴族ですな♪
まゆげを麻呂にしてやろぉ*♪(o´艸`)

投稿: にゃじら | 2007年2月 1日 (木) 19:27

chapaさん

いいお話を頂いて、ありがとうございます。
明日、いざ出陣です。ああ~、ドキドキ・・・。張り切って、行ってきます!

投稿: yuko | 2007年2月 3日 (土) 00:32

masumiさんのご紹介でMinamiさんと2人、お揃いの着物で
午前の部に参加させてもらいましたさっちんと申します。

大変遅れましたが、この間は楽しい催しに参加させてもらい、とっても楽しかったです♪

Minamiさんのお母様にお着物を借り、着付けしていただきました。
兄の結婚式でしか着た事がない着物、で外出するだけで、私には大きな楽しみでした(^^)
このような催しがなければ出来なかった体験です。

また機会があれば、催しに参加させてもらいたいと思っています。
ありがとうございました!

P.S. 皆さまのお着物が艶やかで素敵でした!所作も優雅で、私もこれを期に何か和に目覚めたいなと思った1日でした。

投稿: さっちん | 2007年2月 6日 (火) 10:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 皆ドキドキッ歌留多の会(午前の部):

» 歌留多会に行ってきました [まよねぇ〜ず]
今朝は6時半に起きて、洗濯したり用意を開始しました。たまねぎさんとは途中駅で待ち合わせという事で、まにあうように着付けをして・・このごろ、まわりっこに、帯止めクリップで前結びしちゃてます。手を後ろに回すのがめんどくさいのと、がたいがいいのでお太鼓の大き...... [続きを読む]

受信: 2007年2月 1日 (木) 22:48

» 歌留多会に行ってきました [まよねぇ〜ず]
今朝は6時半に起きて、洗濯したり用意を開始しました。たまねぎさんとは途中駅で待ち合わせという事で、まにあうように着付けをして・・このごろ、まわりっこに、帯止めクリップで前結びしちゃてます。手を後ろに回すのがめんどくさいのと、がたいがいいのでお太鼓の大き...... [続きを読む]

受信: 2007年2月 1日 (木) 22:51

« 根津神社とたいやきタイちゃん☆ | トップページ | でしっ!畳が揺れる歌留多の会(午後の部) »