« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月30日 (月)

晴天!麗し着物撮影会☆@六義園

土曜日、着付けの会撮影会が六義園で行われました。
晴天!!秋の蒼い高いお空!うわぁい うれしいっ☆ 

朝早くの撮影会 本当にお疲れ様でした。
早起き組に優しい朝の光がこぼれる

Dscf1773

すがすがしい空気でいっぱいでした。
クローバー模様のモダンなお着物、とってもらぶりでしたよっ♪

Dscf1752

佇まいの向こうになにがあるのか

Dscf1797

あ 小鳥が逃げたっ

Dscf1801

しっとり秋の散歩道 大人の着こなしです。

Dscf1817

ここのお写真は毬詠がパシャコンした分です。
キレイな麗しい写真は着付けの会Blogにて後日お披露目。

着物美女を送り出す ふぉとぐらふぁ八木氏とYUKO先生の最強コンビ!!

Dscf1753

お時間頂きますが、写真があがりましたら【着付けの会Blog】で
ご報告後、参加者の皆様のお手許に発送いたしますね。
楽しみにお待ち下さいっ。

Dscf1813

終わった後の楽しい楽しいTEA TIME (ビールが見えるのは幻覚かっ?)
六義園の近くにハンサムなカフェ 「Luftig」 があるのです。
一度覗いてみてくださいな。 野庵展示会フライヤーも置かせていただいてまふ♪

Dscf1822

年内の着付けの会はおかげ様で無事終了、
12月に1回だけの【袋帯の会】開催します。(定員5名)
ご興味ある方はこちらまで kimono@a-yarn.com

********

ふふ。今回の撮影、榮さんの簪がキラキラ光って大好評やったん。
彼岸花に垂れのついた蝶、冬は椿の予定です お楽しみにっ☆=

Dscf1810_1

Dscf1785

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月26日 (木)

【野庵】本日Style storeデビュー☆

最近ばたばたでメールのお返事が遅れ気味です(人)
全部見てますっ。
しばしお待ちを= 本当ごめんなさい。

昨夜までこれにとりかかっていました↓

Ha076605000a140_mpop

以前告知しました

All About JAPANが運営するセレクトショップ
【Style store】で野庵新作デビューしておりまふ。

なんか専用Blogまで出来ちゃいました。

StyleStoreでの新作UPは野庵メルマガでいち早くお知らせしています。


ハートにガッツリきたときは1点モノですので迷わないで下さいね。

       ○o。。o●o。。○o。。o●o。。

あ、深堀さんから冬の新作が届いたんっ。

= メンズ 足袋 =

渋可愛くて、洗練されてて溜息が出ちゃう男物。
【銀座くのや】さんの足袋生地に描いていただきました。

こちら「冬のおしたく」でデビューです!!お楽しみに☆

Dscf1526


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年10月22日 (日)

旧古川庭園×森で拾った乙女鞄

週末ね、作品撮影のために「洋館」という舞台設定が欲しくて
ふらりゆるゆるお散歩へ。

旧古川庭園へ行ってきましたぁ。
薔薇ふぇすちばる中ですんごい人だった。。

Dscf1423

ふぉふぉふぉf。(V)o\o(V).(V)o\o(V).
可愛いでしょ☆

ラブリーなチュンちゃんが付いているバッグ。
展示会デビューの新しい鞄作家さんです☆

るる~♪見たことがある人もいるはずなん。
この方、今年の毬詠のお誕生日にオーダーバッグ
届けてくれた鞄作家【鹿の子】さんのもの。(私のプロフィールでも使用中
とっても可愛いこのバッグ、いつかご紹介できればと念じておりましたところ
はれて野庵でも、お取り扱いさせていただくことになりましたぁ☆
11月の展示会でお披露目ですっ。

にゃっ そう、展示会フライヤーできたん!
スゴイ可愛いの~ いまから撒きますよぅヘ( ̄▽ ̄*)ノ~
野庵の大切なお客様のお手元には来週明けに届く予定です。

   ***   ***   ***

旧古川庭園で【ダイアナ プ リンセス オブ ウェールズ】が可憐に咲く横で
【マサコ】が1輪の花もなくただ静かだったのが印象的でした。

Dscf1439

なんとなく薔薇は苦手な毬詠です。でも【マサコ】はね、
芍薬に少し似た大輪で、シックな淡いピンクのとてもとても
品のある素敵なお花なん。 見れなくて残念…

皆さんは何色のバラが好きですか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月17日 (火)

突撃 蒔絵師の工房へ!@栃木

秋晴れの気持ちよい日に栃木へ行きました。

Dscf0248

むふ☆ 野庵に新しい職人さんがまた一人加わりますの。
蒔絵師(まきえし)って聞いたことありますか。

Dscf1187

ご自宅で工房を構えていらっしゃる 蒔絵師さん。

Dscf1248

お父様で3代続く蒔絵を生業とされているご一家です。

Dscf1206

作品一例 =

Sleep20_1

動物画が得意な蒔絵師。優しさが溢れる師の作品。
愛情深い人なんだなぁとお会いする前からドキドキしてました♪

やっぱりいたぁっ!!お家にはにゃんこが2匹にわんちゃんが1匹!

Dscf1262_1


11月の野庵展示会にていよいよデビューです。乞うご期待にゃっ☆
(毬詠に捕獲されかたまってる蒔絵師さんちのハナちゃん)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月16日 (月)

千駄木の町を見下ろしてみたっ!

土曜日は自転車に乗ってるんたった♪千駄木空間へ行きました。
はとちゃんの「谷中ぷらり旅」展示初日です。

Dscf1318

千駄木空間が妙に懐かし優しい空間に。

Dscf1320

ほぼ新作で、POWERブンブン全開中のはとちゃん。

野庵の個展でも「冬のおしたく」のタイトルで新作をお披露目=
どんな絵をみせてもらえるのか、ドキドキにゃぁ Λ(_Δ_)Λ ♪

千駄木空間からドン近い場所に千駄木の空と一体になれる
Specialな場所がありましたっ。

自由なヤンチャさんの眼をした建築家がお住まいの天空の城です。

Dscf1304

下をみると・・・ うっひょぅ~
(なぜか全員幼稚園児の瞳にっ☆)

Dscf1302

ここで夕焼けを見ながらびぃるが飲みたいw   
風がとても心地良い場所でした。

あ、展示会では来年のはとちゃんカレンダー発売中☆=
22日3:00~のお散歩ダンス、毬詠行ってます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月10日 (火)

野庵にまた1人、お仲間が☆

今日はめちゃめちゃHappyなお知らせが!

野庵と愉快な仲間たち (いや、なんか違う。。)
もとい、【野庵】に新しいARTISANが加わりましたっ。

絵師 はと/hato さん

Hato

彼女のキュートな絵は11月23日からの野庵展示会でも見ることが出来ます。
また、10月14日~の谷中工芸展でも出品中!

彼女の描く絵同様、ご本人もとってもとってもキュートな方なん~☆
これからどうぞどうぞ宜しくお願い致します。 


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月 3日 (火)

まじっ(* *;)TV出演 &単独展示会やりますよぅ☆

スイマセン、私じゃありません。
切紙作家 矢口加奈子さんがNHKドキュメンタリ【日本 先端人】でガッツリ特集組まれてます。

どのように壁を乗り越え、問題を解決していくのか
世界を驚かせたブレイク・スルーはどのようにして生まれたのか

新しい「日本人」、そして今の「日本」が見えてくる人物ドキュメンタリーとして、
世界に発信する番組に紹介されてます!!! (T T;)師匠マジッスカ (by すだっち)

Dsc_2448

● ハサミでつくる感動模様 ~切り紙作家・矢口加奈子~ 

野庵のお知らせにも載せてますので見てみてください。

野庵との打合せ時、取材班と一緒になることもありました。NHKは
ずーっとずーっと果てはLAにまで追いかけて取材をされていました。

Dscf7479

はぁぁっぁ。私も頑張ろう=

ってことで野庵も微力ながら3つのお知らせ、頑張ってみました。

● まずは1つめ

Allaboutstylestore


10月26日(木)~All About JAPAN 運営の【Style Store】さん
【野庵】のSpecia作品を紹介していくことになりました。

StyleStoreさんは見ていただくとわかるのですが、「その道のプロ」が目利きした商品&
モノのつくり手が こだわりぬいたアイテムを販売するShopで、ちょっと野庵と似てまふ。
どんな切り口で紹介されていくのか、今からドキドキなのですっ。

● 2つめ

0740

11月23日(祝)~26日(日)

野庵初の単独個展を行います~☆
場所は千駄木空間
(上記画像はギャラリー入り口、可愛い女子はもうじき野庵デビューの絵師です☆)

実際のお品物を見ていただくトビキリの機会、
まわりもステキな下町でお着物のお出かけにピッタリなトコロ。

詳しくは10月中旬~フライヤー配布予定です。
カップルで来ていただいても楽しめるよう、
初の男性用足袋、半襟も取り扱い、ドキドキしながら、
皆様のお越しをお待ちしておりまふ=

● 3つめ

野庵でメールマガジン発刊します。
新作や展示会情報等、いち早くお知らせしたいと思います。

こちらでご登録をお願い致します!

Dscf0269

大きな2枚羽が美しすぎの新作簪 【秋蝶】UPしていますっ!!


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年10月 2日 (月)

漂う美意識= 野庵作品撮り(@原宿Reissue)

週末、来年に向けての【深堀さんの夏着物&帯】
受注用パンフ撮りを行いました。(全然早くないの、
完全受注製なので6ヶ月~10ヶ月、お届けまでにいただきますっ)

Dscf1153_1

撮影場所はちょっと雰囲気が変わったReissue(@裏原宿)

Top

普通に浴衣が定着した昨年と今年の夏、目に楽しかったぁ♪
カラフルで可愛いくて、街に色トリドリの浴衣女子がっ。

でもね、、寝巻浴衣は大人の女性にはちょっと気恥ずかしいものがっ。(● ̄▽ ̄●;)ゞ
だから野庵では来年、一線を画す、大人顔の着姿を提案したいなとガンバリマシタッ=

Dscf1132

ステキな歳の積み重ねの中で培われる大人の女性の「品格と色気」、
そしてそれに相応しい自分のために描かれ、仕立てられた上質の夏着物。
雰囲気だけねっ。パンフお披露目が楽しみ~(年末だろなぁ)♪

Dscf1142

私の写真ではお話にならないほど雰囲気のある写真が撮れてますっ☆
(By ふぉとぐらふぁ 八木氏)
誤魔かしや付け焼刃のきかない醸され漂う「美」
私も丁寧にゆっくりいきたいなぁ。

Dscf1129

おっ、秋から冬にかけての作品はビシバシUPしてまいりますっ!!
あとね、榮さんの簪等、秋冬用の小物を入れる野庵箱が京都から届いたんっ。
可愛ぇ~♪

Dscf1102

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »