今年の夏、浴衣おさめは高千穂で
熊本空港で朝、YUKO先生と待ち合わせ。
毬詠、初めて九州上陸いたしました♪
無事落ち合い、高速に乗った瞬間
Yuko 「あ、毬詠ちゃん。。私高速初めてやわ」
いやぁぁぁぁぁ ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛
声に出すとより不安が倍増するので黙って耐える。。
口だけ動かす役立たず毬詠と思い切り肩に力を入れて運転していたYukoセンセ
無事高千穂峡へつくことが出来ましたっ。
お宿は神仙。
チェックイン時、「お好きな浴衣をどうぞ」と促され
「もう、浴衣はええわぁ。。」と言いつつ帯を物色(笑
「着付けサービスも承っております。」となっ☆
さすがに、自分で着ました。 ハイッ=
これが今年最後の浴衣になるか?!(2人ともスッピンぴんなので画層を小さくしてみる。。)
補正なし&ステテコなしの浴衣はちょっと気恥ずかしぃ。
囲炉裏でのご飯、嬉しいわぁ♪
川魚は苦手なのですが、お刺身も焼き物もとても美味しくいただけました。高千穂牛までしっかり完食☆
ここの旅館は本当朝御飯までシッカリお食事が美味しかったなぁ。。ジュルル
おもてなしのココロ、がっつり感じ入りましたよっ。
高千穂峡は「水滸伝の梁山泊ってこんな感じかな?」と。
勢いのある水と緑の深い峡谷で。
最近マイナスイオンスチーマをご愛用のYukoセンセ
「天然マイナスイオンやでぇ~」と2人で大騒ぎ。
→次回は榮さんと野庵のご対面 パカパンッ♪→
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント