トップページ | 2006年7月 »

2006年6月29日 (木)

茶屋町ロフトの大金魚 と 男はふんどしっ☆ 

お昼は毬詠ママンと待ち合わせ。久しぶりの再開です。

ママ「何、食べたいん?」
毬 「お好み焼きにゃぁ!」
ママ「時間あったら、蟹とか食べに行くのに。。」
毬 「・・・」(今の時期にか…相変わらずなんも考えてへんな=)

Dscf8218

地元商店街でビールとお好み焼き うまぁ☆ はふはふっ

それから梅田ロフトへ行きました。
そう、深堀隆介さんがパフォーマンスを行ったので
そのときのものが展示されてるかなぁと=

あったぇ☆

8222

正面玄関にドーンとね。  【茶屋町の夏】
上を見上げるとハタハタ大金魚が2匹

8219

ふふふ♪なんか嬉しいぃ。

そうそ、茶屋町にも渋谷ロフトにも 『男はふんどし』 コーナーがあんのっ!!!
あれって日常品っ? 

Dscf7743

初のお泊り旅行に行ったとして、ハニーがふんどし男子やったらどします?
(ヌーブラ女子と良い勝負やんね・・・)

『ええ仕事 しまっせ』 って。。 `s(・'・;)

Dscf7744

あ、深堀金魚、今週土曜日 原宿ラフォーレで舞いますよ♪
フリーのイベントです、どうぞ覗いてみてください!

詳細はコチラ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年6月28日 (水)

アンティーク金魚帯とオトメゴコロ

そうそ、昨晩 6月の会のお稽古が無事終了しました。
様子は【着付けの会Blog】で。

生徒さん、こんな可愛い金魚帯でお稽古にいらしたの~!

8250

皆、目がランランに(☆☆)~ 

毬詠も、野庵から【金魚夏帯】持ってかえってきましたよぅ☆
これは【競り将軍】で出会えたカワイコちゃん。

金魚やネコのズキュンモチーフを見ると胸が苦しくなるんですけど   >私だけ?
まだまだオトメゴコロ健在ということでヾ(・ω・o)

Img645efbc60rng97

7月は夏着物にゆかたと嬉しい選択肢がいっぱいですよね♪
半幅帯や兵児帯もこの季節限定のお楽しみだし。

そう、野庵【初めてさんの浴衣着付けの会】1回2回
【半幅帯の会】
もうすぐ定員です。
興味のある方はお早めにお申込みくださいっ!

今年はフロント部まで手抜かりなくってよん♪

7725

○●☆●○  ○●☆●○ ○●☆●○ 

【お着物バトン】まわってきました~ ぱふぱふ♪

■着物にハマったきっかけは?
海外で10万円のワンピースを着てもレディ扱いをうけなかったのが、
着物を着ると姫扱いしてもらえて(笑

■どんな着物・帯がお好みですか?
ハートにズキュン☆ときたらすべて。
琉球モノに惹かれまふ。

■お気に入りの着物をできれば画像つきでご紹介ください

お気に入り袋帯
結ってくれたのはもちろんゆうセンセ

Photo

■お気に入りの帯をできれば画像つきでご紹介ください
上のアホ面金魚ちゃん。

■ここ一発、決めまくりのコーデをできれば画像つきでご紹介ください

108_1

@和敬塾 行灯鞄+兵児帯+琉球綿の単(ドット柄)

■どんな場所に着物姿で出かけたいですか?
海外の美術館 (Galleria degli Uffizi とか) 

■着こなしの目標にしている有名人はいますか?
宮沢 りえちゃん

■困ったときに頼りにする人、本等々ありましたら教えてください
われらがゆうセンセ 

■今後の購入計画は?
琉球紅型に注目!玉那覇有公先生の作品を触ってみたいデス。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

自分に還る景色 @奈良二月堂

野庵HPリニューアルでへっぽこ毬詠、疲れ果て
奈良に充電しに帰りました。

朝7時、奈良で一番好きな場所【東大寺 二月堂】へ向かう。
そう、3月のお水取りで有名なトコですが
この時期の二月堂、いとをかしです。

奈良公園にはお約束の生鹿がいます。
この時期はバンビちゃんが沢山いて
ママ鹿が過敏なので要注意なん。

8151

二月堂はね、健脚のうちにお出かけください。
道中ものすごい階段が・・・。

8173

8186

はぁ、はぁで登るとスァ~と視界が開け
ちょっと感動する空の蒼さが待っててくれました。

8179

紅葉の緑と白壁、土壁 水の匂い 
自分に還る時間

8200

8197

奥にちょっと道から外れた、多分土地の人しか
知らない小さな蓮池があってね・・・

8159

むふふ、朝早く来た甲斐がありました☆

8156

京都好きのみなさま、
「 あおによし 奈良 」も良いものですよん♪

8166

次は大阪編、茶屋町に舞う深堀金魚見に行きましたっ。
そして待望京都編、今回は【京野菜イタリアン】の巻っ=

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月25日 (日)

京都にいますっ

京都でフラフラ自分充電中。
今回は奈良メインなのです☆
帰ったらご報告しますねー。

あいにく曇り模様なのですが
今から平安神宮へ行ってきますっ!!
(いまだと蓮が見ごろかな~。)


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月22日 (木)

【野庵 2006夏の陣 =全5幕=】

【野庵 2006夏の陣 =全5幕=】

おほほぅ。と唸らせる企画を順次発表いたします。
この夏、野庵と一緒にドキドキを共有して頂ければ嬉しいですっ。

まず皮切りはこの
野庵HPリニューアル
新しい職人深堀氏のお披露目です。
深堀氏、現在は夏の名古屋帯にとりかかっています。むふ♪

Clothtop_3_1_1

深堀金魚、今度は7月1日@ラフォーレ原宿 で舞いますよっ。
(深堀氏のスケジュールは野庵HP「お知らせ」にも記載されていきます。)

都内の方は是非一度、見てみてください。

○●  ○●  ○●  ○●  ○●  ○●  

【2幕目】予告 6月27日

 矢口加奈子 7/1全米でコレクション展開

Banner02

ね、ちょっと気になりますでしょ☆=

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月16日 (金)

はじめましてのご挨拶

はじめまして 毬詠/marie と申します。
ちょっとほかでは見れない和小物を扱っております
【野庵】の庵主を つとめております。  http://www.a-yarn.com/

昨日は夏至の日、野庵が立ち上がってちょうど1周年。
わたしにとってちょっと想い入れの強い日となりました。
皆様、自分記念日、どうやってお祝いしてます?

私は1人キャンドルナイトを。

6491

10分だけ、頭を真っ白にし色んなことを考えました。
人のこと、作品のこと、野庵のこと

いい作品を創りあげるArtisanの傍らで
応援しつづけていきたいと思っています。

どぞどぞ、よろしうに=

| | コメント (2) | トラックバック (0)

トップページ | 2006年7月 »