« 【野庵】浴衣帯の会 ご報告(24日編) | トップページ | 【9月 着付けの会】 1回目 終了の御報告 »

2007年8月14日 (火)

野庵 着付けの会 INDEX

Kituke_3 ハッと目を引く装いというものは、一本芯の通った着こなしがあるもの
舞妓さん女将さん大正浪漫にモガモダン・・・時代の着こなしは数あれど芯はみな同じ

「芯」をお伝えするために【野庵 着付けの会】開催いたします。

   *   ●   ○   ●   *  

【野庵】 着付けの会 ~芯から学ぶ着物着こなし術~

■ 対象  着物を着たことはあるが自分の着付に自信のない方

■ 授業  全4回コース 2007年 9月11日・18日・25日
          毎週火曜日 PM7:30~9:30× 3回 + 撮影散歩(休日を予定)
        全1回コース 不定期開催  PM7:30~9:30

■ 料金  全4回コース 10,500円 (お食事・中国茶付) 定員7名
         全1回コース  3,150円 (お食事・中国茶付) 定員5名

■ 場所  金魚坂別棟 MAP (本郷三丁目駅)

参加希望/質問等は kimono@a-yarn.comまでご連絡ください。

+++   +++   +++   +++   +++   +++

Kituke1
 【野庵着付けの会】 特徴 
「着る」だけじゃない! 着物は着て、表に出てなんぼやと思うのです。野庵の着付けの会はお客様とのコミュニケーションに重点を置き、お客様がやりたいこと、なりたい姿を一緒に探ってまいります。
そのために毎回授業前にお食事の時間を、最終仕上げとして外での散歩&撮影会をもうけました。自分にとってベストな着姿を一緒に創造していきましょう。

*  全4回の内容
・1回目 =見えないところで勝負はキマル=
・2回目 =あ、すてき と思われる着姿は=
・3回目 =後姿で差をつけるっ=
・4回目 =振り返られる人になる=

*  全1回の内容
   =力を抜くとこ いれるとこ=

■ 他詳細

  講師 紹介

  持ち物

  【野庵】野外撮影会について

  着付けの会様子

  お食事とお茶

*  生徒さんのお声 (随時UP!)

  【金魚坂】について

*  文京区について

■  ゆう先生の振り返られる着物女子ワンポイント講座

☆ ここ要チェック!差がついてますっ 【補正】
☆ ここ要チェック!差がついてますっ 【帯揚げ】
☆ ここ要チェック!差がついてますっ 【おはしより】


Kituke2_1

■ 着付けの会 裏話
* 1話
* 2話

■ 9月着付けの会 全4回コース
*  第1回目 ご報告
*  第2回目 ご報告
*  第3回目 ご報告
*  第4回目 撮影会ご報告

■ 9月着付けの会 全1回コース 
*  ご報告

|

« 【野庵】浴衣帯の会 ご報告(24日編) | トップページ | 【9月 着付けの会】 1回目 終了の御報告 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野庵 着付けの会 INDEX:

« 【野庵】浴衣帯の会 ご報告(24日編) | トップページ | 【9月 着付けの会】 1回目 終了の御報告 »