
「つのだし」
雨に濡れてこそ
鮮やかな紫陽花の花がとても美しい季節ですね。
雨に濡れるとその色がいっそう鮮やかになって、流石、雨の季節の花だなあ、なんて。
紫陽花と言えば、でんでん虫。最近めっきり見かけなくなりましたねえ…
今回は、このでんでん虫にひっかけて雨に映える「つのだし」コーデですw。
柄が細かいので意外と遠目にはすっきり見えます。
今回は帯揚げを水玉模様の紫陽花色シフォンスカーフにして、
雨粒が花の上を転がっている感じにしてみました。
ちょっとモダンな感じになったでしょw
**********************************
今回の水無月コーデは、いかがでしたでしょうか。
この着物と帯をセットで ¥22,000 でお譲りいたします。
ご興味ある方は info@a-yarn.comまで。
*********** 詳 細 *****************
●染め紬?更紗柄着物 正絹単衣
身丈 164cm 裄丈 62cm 袖丈 47cm
・アンティーク単衣、染め更紗柄
・手触りは張りのある紬の様?
・ダメージ等は見当たらず、極美品です
●紫陽花柄織り出し袋帯 正絹
長さ 430cm 幅 31cm
・とても柔らかく軽い芯なし仕立て、六通柄
・地はあまり金属光沢の無い柔らかい色、銀糸で紫陽花を織り出しています
・時代のくすみや保管時の折跡、着用皺等ありますが、致命的なダメージは無く美品です
この記事へのコメントは終了しました。
コメント