お針箱の会/無事終了のご報告
▲ 【 2010 春 お針箱の会 -半衿編- 】 Index に戻る ▲
2010年4月4日(日)、新宿 成子常圓寺さんにて催しました
【2010 春 野庵 お針箱の会】 。
無事終了を迎えましたのでここにご報告させていただきます。

足を運んでくださったお客様、ご参加いただき、本当にありがとうございます。
この日、お天気はすこし雨モヨウでしたが、
常圓寺さんの桜は舞い落ちる様すら見事でした。

入り口でぺたこさんの即売展示。

に、みんな次のお部屋に進めなくなる (笑

定刻はじまり よろしくお願いします!

和裁士さくらさんと野庵の初ワークショップ。
最初はすこし緊張気味で、、

手の動きを見て呼吸をあわせて
聞きなれない和裁単語を耳にした日

四方でわからないお客様がでないようにみんなで学習

今回の 「がっちり固定して1度に縫っていくやり方」、
マスターしておくと早いし便利だと思います ^ ^

お品書きと裏話はまた明日のお楽しみに♪

そぅ
今回、はじめの一歩で大汗を


半衿の種類を写真等できちんと指定しなかったため、
思っていた半衿つけではなかったお客様、大変
申し訳ございませんでした。
挙手の数だけ改善と反省を重ねます。

この経験、必ず次に生かしますので
またご参加いただければ幸いです。
今度、お逢いできるのは初夏の風が吹くころでしょうか。

ご感想等、随時いただけましたら今後の励みにいたします。

桜舞う楽しい1日、ありがとうございました。
みなさま、どうぞよい春をお迎えください!
今後の予定はこちらでアナウンスさせていただきますので
よろしければご登録ください。
● 野庵 メールマガジン
- photo Yuki (Mela) -
▲ 【 2010 春 お針箱の会 -半衿編- 】 Index に戻る ▲
掲載日:2010年4月 8日 (木)