早春のお出かけコーデ(深堀隆介さんの展示会へ行った日のこと)
1月の終わりに野庵着物でお出かけはじめ
ひんやり晴れた空のした、みんなで深堀隆介さんの
ギャラリートークを聞いたりカフェでうらうらしたり
ご機嫌な冬の1日となりました
野庵、この日のコーディネートテーマは 「初キモノ」
イメージは初春の新しい気持ちでご近所さんに初詣
以下で2名をご紹介いたします。
艶やかな月夜さんはこの日は 挑戦 みなぎってましたね~(笑
シックなのにとっても華やか
絶妙なレトロモダンのバランス加減
詳細は ● キモノけもの道 -ハイカラさん- で!
(このコーディネートは上記頁で販売もしています。)
この日以来、ウールの着物を新しい視点でも見れるように
着物って本当かわいいなぁ。
minami ちゃんは ほわわかな春 の印象
以下、彼女の言葉で今回の感想やポイントを
ご紹介させていただきます。
------------
今回の着物コーデ お題が 「初キモノ」 という事でした。
1月のお出かけでしたので、気分は初詣。
春を感じさせる様な柔らかい雰囲気になる様にコーディネートしました。
アンティークの小紋にお正月っぽく駒の名古屋帯で。
でもまだまだ寒いので、別珍足袋とアームウォーマーで防寒対策はバッチリです!
着物の色と合う様な簪は持ち合わせがなかったので、
以前に野庵イベントのスタッフ印として指輪に使っていた、
榮さんの蝶々を持っていた簪に巻きつけて髪に刺してみました。
これが皆に大好評で嬉しかったです!
昨年末、着付けの復習をしまして、、
気付かない内に ずぼらな着付け になっていた事が分かり
反省しました。
楽な着付けでは目指すキレイな着姿になれない 。。
襟合わせ一つ、おはしょり一つを取っても
真剣に取り組まないといけないと反省しました。
なので、この日は気合いを入れて着付けに挑みましたが
時間の配分を間違え納得のいく着付けとは程遠い結果に・・・。
今後も復習した事を忘れずに、一ヶ月に一度は
着物でお出かけがんばります!!
------------
みんなが思ったこと 「今年は1ヶ月に1回は着たいね」
着物を着る準備は当日だけではなくて
気持ちのおしたくからはじまっていると思う
当日の髪飾り、半衿、メイク、小物類
着付けがグズグズだと容赦ない視線、、
気がついた工夫やステキだった箇所は褒めあいまくるw
そこはどんなに年を重ねても着物女子としてとんがってたい
そんなこんなな緊張感を保ちつつ、2010年も
楽しくお出かけできればなと思った1日でした。
【野庵】 毬詠/marie
photo 山崎 理
掲載日:2010年2月16日 (火)