燈花の章/2009野庵 焔 



▲ 【2009野庵 焔 Index】 に戻る ▲



ここはかんざし作家 榮/sakae さんのお部屋




Touka2





今日は蝶の羽をつくろう



夏の花びらはどんな色



その形に色に、たくさんの夢を重ねる



喜んでもらえますよう 大事にされますように
送り出した後はもう逢えないから





Touka1





火の名を冠に抱く榮さんのお部屋を
日比谷パティオに映します。



今日、7月1日、彼女の透徹の世界に
燈道さんからやわらかな灯が届いた。





Touka3





* Next stage 



ひとりでつくり続ける



くる日もくる日も



それはこれからもずっと続くこと





Tyou





お客さまはどんな風につけてくれるかな?
喜んでもらえてるかな?



顔が見えない不安





Touka





うまくできた日 よくない日 いろんな日々のなかの色



表に出る1本 見えない数多くのロス



好きを続けることは生半可じゃなかった





Asagao





そんななか1枚の絵が届いた



それは 月闇に浮かぶ花? 魚?



   「榮さんの月下美人に想いを馳せ描きました」



                 神田サオリ -





Hanagyo





月下にこめた想いが巡る



気持に灯りがともった日





Candle





作品に一人向かい合う
それは時に言葉にならないほどの闇



繋がった日



ひとりじゃない





Touka1





丁寧に 大事に 想いをこめ創った1本は
運ばれ、いろんな場に出逢い種をまく



今日は皆既日食、月闇の花を彼女に届けよう





Gekka





神田サオリさんと野庵の出逢いのきっかけは
榮さんの作品 「月下美人」 でした。



繋がった出逢いは、今夏たくさんのARTISTによって紡がれていきます。



2009年8月1日~ 神田サオリ × 野庵 
盛夏の展示 「颷 hyou」  @TKタケオキクチ明治通り店





Kandasaori





炎をやわらかに包む神田サオリさんのボディペイント、
彼女が挑んだ和のアートワークが続々登場です。





Hyou_2





7月24日PM19 → 20時より野庵が提案する、この夏の月下美人がコンテナにいよいよ登場。
お楽しみです!





Touka





日比谷パティオ「燈花の章」コンテナに置いてあるキャンドルは
すべて燈道 akarimichi さんがつくったものに、神田サオリさんが
四季の絵を描いた作品です。 もうすぐ web にて販売開始!





7275635





日比谷パティオの昼の顔と夜の顔は別人で。
幾度来ていただいても楽しめるよう、こだわりポイント満載でお待ちしております。
日比谷/有楽町にお越しの際は是非覗いてみてください。



▲ 【2009野庵 焔 Index】 に戻る ▲





+++++++++++++++++++++++++++++





ヒビアカリ プロジェクト
主催:日比谷パティオ運営事務局
特別協力:三井不動産株式会社




お問い合わせ先はこちら
日比谷パティオ運営事務局
Tel:03-3581-9820(平日10:00-17:00)




開園時間:9:30~21:00




所在地:
東京都千代田区有楽町1丁目4番1号(旧三信ビルディング跡地)




アクセス:
JR「有楽町」駅徒歩4分
東京メトロ 千代田線・日比谷線「日比谷」駅 徒歩1分(A5、A11出口)

掲載日:2009年7月 1日 (水)

yarn