香りの会 夏の菓子



▲ 【2009 夏 香りの会】 Index に戻る ▲



2009年6月14日(日)、新宿常圓寺さんにて催しました
【野庵 香りの会 2009夏】 無事終了を迎えましたのでご報告いたします。




まずは席中でお出ししました野庵がお勧めする夏の菓子から
ご紹介させていただきます。





Seikobox_2





まず前半の部の趣向は 「涼」




夏の夕べの蛍狩、そんな情景を感じる
涼やかな冷菓子を選んでみました。




ほうじ茶の寒天に極上の抹茶餡が美しい。




● 笹ほたる  京都紫野和久傳製





Sasahotaru





後半の部の趣向は 「郷」




れんこんでできたこの冷菓子、
もちもちの楽しい食感、笹の葉が薫るなか和三盆のやわらかな甘み、
見た目はいまひとつで素朴ですが、最高の夏の美味しいを
ちゃんと味わえるステキなお菓子だと思います。




● 西湖 せいこ  京都紫野和久傳製





Seiko





おもたせの菓子 『 駄菓子 』 HIGASHIYA製




懐かしい味のする だるま飴 は皆様に1つずつ。





6





あとは6種の菓子のいずれか1つを
連れて帰っていただきました。




みなさまどれを召し上がりましたか?





Kasi_2





二色ねじり





1





かつおぶし





5





はっか糖





2





うめぼし





3





ぶどうにぎり





4





あんこ玉





7





美味しい楽しいを分けあうときはシアワセですよね。
ご参加のお客様、楽しんでいただけましたでしょうか。




▲ 【2009 夏 香りの会】 Index に戻る ▲


掲載日:2009年6月16日 (火)

yarn