キャンドルアーティスト masumi さんについて



▲ 【2008 冬 灯りの会】 Index に戻る ▲



東京とフランスにてキャンドル・アーティストとして活動中。
活動内容は、CM、イベント、展示会、キャンドル講師など、多岐にわたる。
masumi さんのキャンドルは、フランスのみでの販売となっており、
国内ではイベント時のみ入手可能。
高品質ワックス・キャンドル材料専門店「Romeo Style Candle」運営。
アトリエ ロミオ スタイル(キャンドル教室)主宰。
(日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター)





Masumiprof





masumi さんより一言:



Masumiprof1幼少より、キャンドルのあかりが大好きで、集めたり灯したりしていました。
その後、2000年に渡英したことで、日本では目にしない、さまざまな種類のキャンドルたちと出会い、わくわくしました。
イギリスでは、たくさんのキャンドルを買いもとめ、キャンドルの、暮らしへの取り入れ方も、自然と身につきました。そしていつしか、自分の好きなデザインで作ってみたいと思いました。
ワックスのことを勉強し、質の良いものを、という考えのもと、材料にもこだわってつくっています。こうして生まれた私だけのキャンドル。 みなさまにも届きますように。




経歴:
2001年、イギリスから帰国後、キャンドルに関する勉強を始め、個人的に楽しむ範囲での創作活動を続けるも、2006年、作品が評価され、キャンドル講師を頼まれたことから、アーティストとして本格的に活動開始。
2006年11月 キャンドル講座開講
2006年12月 「トモス・キャンドルクラフト展」(主催:(株)トモス)参加
2007年1月 フランスのパリにて活動開始
2007年1月 リキッドソープ講師の伊藤恭子さんとコラボレッスンを始め、2008年現在も継続中。
2007年3月 某化粧品会社のCMのインテリアとして、作品が起用される。
2007年3月 「蝋の灯り展」(主催:キャンドルスタジオ花織工房)参加
2007年5月 クラブイベント『PAINT vol.9 ~PAINT meets HAPPINESS~』(宇都宮SPACE LAB π)にて空間デコレーション
2007年9月 クラブイベント『PAINT vol.13 1st anniversary special!』(宇都宮SPACE LAB π)にて空間デコレーション
2007年9月 パリのモード発信地であるマレ地区で開催された『Court Circuit(クール・シルキュイ)』
(Paris, France)という、フランスで活動するクリエイターの展示会に参加
2007年10月 高品質ワックス・キャンドル材料専門店「Romeo Style Candle」(ウェブショップ)をオープン。
2008年1月 ozasiki によるライブイベント『stew』(青山LOOP)で空間デコレーション
2008年3月 「蝋の灯り展」(主催:キャンドルスタジオ花織工房)参加
2008年3月 ozasiki によるライブイベント『TACOS』(青山LOOP)で空間デコレーション
2008年3月~8月 渋谷のアトリエにて全6回の限定レッスンを開催
2008年6月~ ららぽーと横浜内『カルチャープラス』にてキャンドル講座を担当(現在継続中)。
2008年9月 横須賀の海辺におけるイベント『umi oto sunset』にて空間デコレーション
2008年9月 アート色の濃いクラブイベント『pAint Tokyo』(青山ever)にて空間デコレーション
2008年10月 アートを取り入れたクラブイベント『*Twilight Dance*』(六本木CUBE)にて空間デコレーション
2008年12月 二人展『ノエルの灯りとお菓子たち』開催(予定)




2k4c



▲ 【2008 冬 灯りの会】 Index に戻る ▲


掲載日:2008年11月10日 (月)

yarn