野庵 キモノ けもの道 五月 (唐獅子牡丹) 

● いきすぎない唐獅子牡丹

5月の花は牡丹を選びました。 着物や帯の柄としてはお馴染み。
そして牡丹と言えば、一度はトライしてみたいのが
定番中の定番、唐獅子牡丹! (それって私だけ?)

ところがですよ。


Jisi

この唐獅子牡丹、男気の象徴だけあってその筋の方々が好むという故もあってか、女子が着物コーデに取り入れるのにはかなりハードルが高い。

この唐獅子帯、白地に黒の格子の着物に合わせて一回パーティーに締めました。でも、そのコーデで普通のお出かけに行くのは私でもちょっと気恥ずかしい。



獅子もおとぼけ顔のを選んだのですが、下手すれば唐獅子背負って歩くどこぞの姐さん?

そこでわたくし考えました。…粋すぎない唐獅子牡丹。
そうだ!帯を牡丹にすれば女子度高いぞよ。


Karajisi1


ということで着物が唐獅子、牡丹を帯に。
この小紋、よーく見ると地模様に唐獅子が隠れてます。


Karajisi300

着物の唐獅子を見つけた人はきっとニヤリとしてくれるハズ。



こんな無地感覚の着物にはやっぱり大正ロマン全開の
伸びやかなデザインの牡丹帯がベストマッチ。
春なので重くならないよう、明るいピンク地です。


Karajisi


牡丹は寒牡丹として、唐獅子はお正月の獅子舞に引っ掛けて
各々冬に着る事もできるので二度美味しいw


Karajisi2


Karajisi4


そうそうこのお着物、何分古いので掛け襟の山の部分の生地が一部弱っているの。
なので、レースをかけて補強してあげてみたらすごく可愛くなりました。

半襟じゃなくて掛け襟にレース、思わぬ発見!



月夜さんの今回の唐獅子お着物&帯コーデをセットで¥8000 で販売いたします。
(メール先着順!) もちろん掛け襟には黒のレース添えで。

ご興味ある方は info@a-yarn.com まで。 お嫁入りが決定いたしました。


● 唐獅子袷着物 正絹

身丈 150.5cm 裄丈 63cm 袖丈 46cm 前幅 20cm 後幅 30cm
・とても柔らかい薄手の縮緬地
・掛け襟弱っている部分あり
・袖付け裏地ほつれあり
・袖丈幾分出せます
・小汚れ、小穴ありますが、基本的に私が着用範囲のものを出しています
・着丈短めなので対丈で楽しんでも(その場合身長170cm位までOKかと)


● 大正ロマン牡丹名古屋帯 正絹

長さ 340cm(たれ108cm)幅28.5cm
・芯は柔らかく張りのある生地で結びやすい名古屋帯
・時代のくすみ等ありますが、致命的なダメージは無く状態は良

掲載日:2008年5月 7日 (水)

yarn