【切り紙の会】 結果報告 18日(日)
▲ 【切り紙の会】 Index に戻る ▲
11月18日 (日)
【フロシキの部】 定刻スタート!!
矢口さんの最初の説明に「わぁっ♪」の歓声が。
フリーハンドで生まれるモヨウはすごくて
何回みても、やはり感動しますっ。
そして自分が作る。 不安げにはさみを入れて、なんだかよくわからない感じ。
でもね、折り紙をパッと広げたとき、みなさんとっても可愛い笑顔でした!
窓辺でキコキコ。全員集中。
フロシキの部はたくさん工程があるので
時間がせいて慌しかったですね。
無事完成っ! みなさんのフロシキ、やっぱり個性が出てどれも素敵でした!!
● 出来上がり作品、ご投稿ください!
【あかりの部】
このクラスは「自主練組」が多くて模様もハイグレード。
並べるときも隣の作品がどうしても気になります。
「どれがあうかな」 仲良く情報交換!
頭上のライトにあてて見て、かざして見て。
1人参加の人も多かったのですが、終わる頃にはお手伝いも♪
とても良い雰囲気のワークショップで、それが嬉しい。
「次は、いつですか。」の声が励みになります。
● あかり完成作品はこちらで!
この日は群馬からお越しくださった仲良し組もっ☆
みなさま、楽しんでいただけたでしょうか。
18日ご参加のみなさま 本当にありがとうございました。
これからも矢口さん含め、野庵をどうぞ宜しくお願い致します。
【野庵】庵主 毬詠
▲ 【切り紙の会】 Index に戻る ▲
掲載日:2007年11月21日 (水)