【おとりかえの会】 当日のこと(お持帰袋等)
● 当日のおさらい ●
1.まず受付で入場料(¥1000)をお支払いください。
2.出入り自由なので受付終了の「おしるし」 【はとバッヂ】 を見えるところにつけてください。
3.おとりかえをお持ちのお客様は←おとりかえ机が設置されてありますので、そちらでお着物や帯に名札をつけ置いてください。名札にはお名前とお値段を書き入れます。事前に希望売価を考えていてくださいね。
(お客様がお帰りになるまで 「商品」 として陳列されます。)
4.おとりかえ机はお客様の当日お持ち込み用です。ほか、会場に置いてあるお着物や帯は黄色のシール(除外品)が貼ってあるもの以外、おとりかえ該当品です。(フリマブース分は別です。)
5.たからものを「みつけたっ!!」と思いましたらスタッフまで。商談が成立したら「おとりかえ」、残念ながら不成立でも名札のお値段で購入できます。
* おとりかえ は自己判断の下でたのしく行ってください。
(お断りしにくければスタッフが助けます。)
* お持帰りの袋は有料(¥100)となります。風呂敷等ご用意して頂ければ嬉しいです。
掲載日:2007年4月19日 (木)